お知らせ一覧
Topics
Topics
2018/03/23
本日徳島は快晴でございます(*´∀`*)やっとこさ洗濯物が干し放題!
あさって25日は徳島マラソンが開催されます。
このお天気続きますように♪
ホテルたいよう農園はスタート地点のすぐ近くにあることもあって
ご予約はほとんどマラソンに参加されるお客様ですが、
当日の交通規制どうかお気をつけくださいませ。
と、いうことで
2階ロビーご案内のポスターを貼りました(ノ*^^*)ノ
ありゃっ?
少し上に貼りすぎました?
見やすいよう貼り直しますね(ノ・∀・)ノ
2018/03/20
いよいよ今年のプロ野球も開幕間近となりプロ野球ファンにとっては楽しみな1年になりそうです。
スーパー高校生ルーキーの清宮幸太郎選手がどこまで活躍するのか、海の向こうに活躍の場を求めた大谷翔平選手が大リーグでも二刀流が通用するのか興味が尽きません。
ただ2選手とも只今苦労されているようですね。すぐに活躍できるほど甘くはないようです。産みの苦しみと戦っているのかもしれません。
これからもどんどん失敗しながらも貴重な経験を積み、やるべき正しい方向に努力をすれば、きっと成功されると信じております。
さて私共ホテルたいよう農園も愛媛県に姉妹店の古三津が4月10日にオープンいたします。
もちろん最初からの大繁盛を願いますが、もしかしたら産みの苦しみに直面することもあるかもしれません。
これからは旅行、スポーツにはもってこいの季節です。一般のお客様は言うまでもなくお遍路さんや道後温泉に来られる団体様、スポーツの学生さんの団体様に新しいピカピカのホテルでお泊りいただきたいものです。
気持ち良い接客態度を身につけ心がける、団体お客様大歓迎との旅行会社への挨拶回りでホテル名を覚えていただく等、地道な努力を続けながら経験を積んでいければ、きっとお客様からご愛顧いただけるホテルになるものと信じております。
産みの苦しみなんぞ無縁でありますように。
2018/03/16
いよいよ四国にも春がやって来ましたね。
そうです。3月15日に高知城のソメイヨシノの標本木が開花しました。
ずいぶん早いなという印象ですけれども、高知県の皆様おめでとうございます。\(^o^)/
そして徳島県の開花予想日は3月24日。隣の県なのに10日近くも差があるんですね。
ホテルたいよう農園のフロントスタッフの中にも毎年お花見に行く人がいるようです。やっぱり場所取りがたいへんなんですって。
私はというと、自宅から車で10分ぐらいのところに人出の少ない穴場があるので、そこへ家族と出かけることが多いです。
さて徳島県のイベント情報を一つ。3月といえばひな祭りを連想する人も多いのではないでしょうか。
勝浦町でビッグひな祭りという催しが毎年行われています。
何万体もの雛人形が飾られ、土日には舞踊や音楽演奏などのパフォーマンスも披露されます。
今年は4月8日まで開催されています。春休みにご家族連れでお出かけになられてはいかがでしょうか。
ビッグひな祭りホームページアドレス: http://bighinamaturi.jp/
お泊まりは是非ホテルたいよう農園へどうぞ。お待ち申し上げております。
2018/03/03
鬼は外~福は内~で鬼を追い払ったのがつい最近のことなのにもう❁ひな祭り❁
早いですね~!春はもうすぐですね❀❀
4月1日、ホテルたいよう農園 古三津店オープンに伴い、
徳島県庁前店にも、春のように爽やかな研修生が松山からきています。
若さと緊張感、いいですよね!
教えることもありますが、教えられることも多々あります。
私も、若さは取り戻せませんが(T_T)、初心にもどってフレッシュな気持ちでがんばりたいと思います。
2018/02/27
2月も残す所わずかとなりました。
ホテル名称を変更した際に、正面にある看板類を変更しております。
ですが、まだ袖看板(側面にある看板)と屋上の看板2ヶ所がまだ変更できておりません。
その第2段と称しまして、看板工事パート2が先週日曜日に行われました。
地上約9階付近にありますので普段見ていると小さくみえるのですが、近くで見てみると非常に大きいです!
しかもオレンジ部分が一般的なアクリルのようなものでは無く、布のような素材だそうです。
夜になって、ライトアップしているシーンです。
以前は看板を別の照明で照らすタイプでしたが、今回のは内蔵タイプで非常に明るく存在感大です!
取り付けると以外と小さく見えるのですが、これなら遠くからでも見えそうです。
屋上の看板の変更時期は未定となっておりますが、早急に対応いたしますのでもうしばらくお待ちください。
2018/02/23
ついさっき、予約のお電話にて、
「バイキングが楽しみなんです!絶対食べたいと思って!!」と嬉しいお言葉をいただきました。
(*^^*)うふふふ♪
ホテルたいよう農園、自慢の赤字食堂♪
朝・夕がっつり食べられるということもあって、長期滞在のお客様のご利用も多いです。
そこでオススメなのが、この
お部屋のドアノブにかかっている札。↓
こやつをお部屋の外側に引っ掛けてくださっていると、
その日のお掃除は不要ということで、
新しいタオルや備品とともに、
このような素敵なチケットが入った袋をドアノブに掛けております。↓
やめられぬ 仕事の後の この1杯。
ご夕食時のドリンクが200円引きになります(*´∀`*)わぉ
「夕食食べないよ~」という方には、フロントにてお飲み物をお渡し致します♪
ペットボトルのお水、お茶、がもらえるのはお得なのではないかと・・・!
お仕事の合間にほっと一息、缶コーヒーもあります。
(いずれかお選びください)
◎詳しくは、フロントスタッフにお気軽にお尋ねくださいませ◎
朝食、夕食バイキングのご案内
■営業時間■
朝食:6:00~9:00
夕食:18:00~20:30